ブログ

blog
【生徒作品紹介】ミニスタならこんな動画が作れる! | ミニスタ生徒

【生徒作品紹介】ミニスタならこんな動画が作れる!

こんにちは、ミニスタ運営担当です!早いもので、ミニスタの開校から、気づけば4か月が経ちました...!そしてありがたいことに、現在では在籍生徒数が100名を超えるまでになりました!毎日、多くの生徒の皆さんが、動画づくりに一生懸命取り組んでくれていて、私たち講師一同もとても嬉しく思っています!さて、今回はそんなミニスタの生徒さんの中から、素晴らしい作品を作ってくれた4名の生徒さんの動画をご紹介したいと思います! マインクラフトの実況動画 フォートナイトのゆっくり解説 Vtuberのように3Dモデルを使った自己紹介動画 shorts動画など、生徒さんそれぞれのスタイルで、動画づくりの楽しさをしっかりと表現してくれているものになっています!「ミニスタに通わせたいけど、ちゃんと動画づくりがでくるのか不安...」「どんな動画を作れるようになるのか知りたい!」「どれぐらいのクオリティの動画を作れるのか知りたい」という方にもってこいの内容となっています!どれも見応えのある素敵な作品ですので、ぜひご覧ください! 1人目:てっくんちゃんねる まず最初に紹介するのは、てっくんチャンネルです! てっくんは、2025年1月に入会してくれた10歳の男の子です!「マイクラの実況動画を作ってみたい」という夢を持ってミニスタに通っています!なんと、てっくんはすでに自分のYouTubeチャンネルを持っており、ミニスタで学んだ編集スキルを活かして、動画を投稿しています!今回紹介するのは、「初心者VSプロの建築対決!」というテーマの実況動画です。企画、実況、編集すべてにおいてしっかり作り込まれていて、完成度の高さが光る作品になっています!特に、てっくんの企画力は群を抜いて輝いています!けなそゆのコメント:「企画がしっかり考えられていて素晴らしい!実況もとても上手で、これが3本目の動画とは思えない完成度!編集ではカット、テロップ、効果音の使い方も効果的ですばらしい!すでに多くの応援コメントが付いていて、これからの活躍がとても楽しみ!」 ↓てっくんの動画はこちら↓ https://youtu.be/0SX300aZNKw?si=9nPAlKKnCpb-hi3D 2人目:Mくん 次に紹介するのは、Mくんです!Mくんは、10歳の男の子で、2025年1月からミニスタに通っています!「ゲーム実況動画がを作りたい」という思いから、PCを使ってゲーム実況動画をたくさん作っています!ミニスタではiPadだけでなく、PCでも動画づくりを教えているんです!「動画づくりを学ぶならPCスキルも一緒に身に着けたい」そんなお子様にもミニスタはおすすめのスクールとなっております!そして、Mくんは今回ゆっくり実況に挑戦しています!ミニスタではゆっくり実況動画の作り方も教えています!今回紹介するのは、フォートナイトの実況動画です。はじめてのゆっくり実況動画にもかかわらず・立ち絵のアニメーション・動く背景・ゆっくり音声の抑揚・テロップアニメーションなど、「本当に10歳の小学生が作ったの?!」と思ってしまうような、大人顔負けのクオリティとなっています! Mくんの動画をみて「自分をゆっくり実況動画を作りたい!」と思った方は、ぜひミニスタの無料体験授業に参加して実際の授業の様子を体験してください! ↓↓無料体験授業の参加申し込みはこちらから↓↓https://utage-system.com/line/open/GR7vkWu6GUQm?mtid=f7vQ5gKs79TM けなそゆのコメント:「本当に10歳が作った?!しかもPCで?!とても10歳の生徒さんが作ったとは思えないクオリティですごいすぎる!実況も丁寧で、解説も非常に聞きやすくてすばらしい!ワンポイントアドバイスするとしたら、テロップで黄色を使用する場合は、白い縁ではなく別の色を使うとさらに見やすくなるかも!Mくんはとても吸収力の高い生徒さんなので、これからの作品を見るのが楽しみです!」 3人目:らんちゃん 3人目に紹介するらんちゃんは、自己紹介動画に挑戦してくれました!ミニスタでは、動画づくりに初めて挑戦する生徒さんに、最初のステップとして自己紹介動画を作ってもらっています。らんちゃんは、なんとVtuberとしてYouTubeチャンネルを持っており、お母様も3Dモデルを使った動画制作を一緒にされているんです!明るく元気な声とキャラクターの魅力が詰まった、楽しい自己紹介動画に仕上がっています! けなそゆのコメント:「元気があって、とても見やすい動画になってていいね!画像も取り入れられていて、内容がとてもわかりやすい!キャラクターもとても可愛くて、きっと人気が出ると思います!初めて作った作品でここまで完成度が高いのは本当にすごいです!」↓らんちゃんの動画はこちら↓ https://youtu.be/nIockSjb7K0?si=Vkn3zbofRtGOW-Kv 4人目:Nくん(ションチャンネル) 最後に紹介するNくん!「ションチャンネル」という名前でYouTube活動をしている9歳の男の子です!ミニスタで学んだことを活かしながら、マイクラやポケポケの実況動画を投稿しており、最近はショート動画(縦型の短い動画)にも積極的に挑戦しています!今回紹介するのは、ポケポケのショート動画です!短い時間の中に見どころがしっかりと詰まっていて、編集の丁寧さが伝わる作品です! けなそゆのコメント:「実況がとても上手で、動画の流れもわかりやすかったです!テロップのデザインもとても見やすくて、全体がきれいにまとまってました!たった数回の授業でここまで編集できるようになるなんて、素晴らしい吸収力だと思います!」↓Nくん(ションチャンネル)の動画はこちら↓ https://youtube.com/shorts/BVLxntPY9LY?si=WPXF6Aw-EOxJVedD まとめ いかがでしたでしょうか? 今回はミニスタの生徒さんが実際に作った動画について紹介しました!今回紹介した4人の生徒さんの作品は、どれも生徒さん一人ひとりの個性が詰まった素敵な作品です!ミニスタでは、「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら、動画制作の楽しさや表現力を、少しずつ身につけていけるようサポートしています!「自分もこんなふうに動画を作ってみたい!」「うちの子にもやらせてあげたい」そう感じた方はぜひ、一度ミニスタの無料体験授業に参加して、実際の授業の様子などを体験してみてください!みなさまのご参加を、心よりお待ちしております!↓↓無料体験授業の参加申し込みはこちらから↓↓https://utage-system.com/line/open/U2L4koI80wj4?mtid=2kPb2GC2eSqV それでは、今回はこの辺で。また次回の更新もよろしくお願いします!

【けなそゆ主催】ミニスタ動画コンテスト開催!優勝者に豪華景品プレゼント | ミニスタ主催イベント

【けなそゆ主催】ミニスタ動画コンテスト開催!優勝者に豪華景品プレゼント

こんにちは!ミニスタ運営担当です! このブログでは、・ミニスタってどんなスクール?・ ミニスタ生徒さんたちのがんばり・ミニスタ主催イベントの告知・受講生の声…など、ミニスタに関するさまざまな話題をお届けしていきます!保護者の方には、ミニスタのことをもっと知ってもらえる場所にお子様には「自分も動画づくりをやってみたい!」そう思ってもらえるようなブログにしていきたいな〜と思っています♪そして記念すべき第1回目記事ではミニスタが主催する動画コンテストの内容や応募方法、豪華すぎる景品まで全部紹介します!ミニスタ史上初のビッグイベントなので、ぜひ参加してみてください!コンテストの詳しい内容は下記の動画でも紹介してます!↓↓ミニスタ公式チャンネルの動画はこちら!↓↓ https://youtu.be/nXYNxE0Z0ew?si=nsGXm3Npwexg8CmR 動画コンテストの詳細 今回の動画コンテストは、子ども向け動画制作スクール ミニスタが主催する初めての動画コンテストです!みんなの「得意」や「好き」を動画で思いっきり表現してください! 応募できる作品の種類 長尺動画(3分以上) Short動画(1分以内)※長尺動画とShort動画、どっちも応募してOK! 応募できる作品のジャンル ジャンルは問いません!皆さんの作りたい動画を作って応募してください!例えば... ゲーム実況 実写動画(vlogや紹介動画など) 歌ってみた アニメーションなどなど... 応募対象者 全国の小学1年生から中学3年生までのお子様※ミニスタに通っている子、そうでない子も大歓迎です! 開催スケジュール 応募スケジュール:2025年5月1日〜8月31日 結果発表: 2025年9月14日※けなそゆチャンネル or ミニスタチャンネルで動画発表予定! 豪華景品内容 ミニスタ動画コンテストでは、素敵な動画を作ってくれた子たちに豪華景品を多数用意しています! 金賞(1名)・15万円相当のゲーミングノートPC・けなそゆと一緒に動画を撮影できる権利 銀賞(1名)・iPad(第11世代)新品 銅賞(2名)・お好きなギフトカード2万円分(Amazon/Switch/Steam などから選べる!) Short動画賞(1名)・銅賞と同じ!ギフトカード2万円分 応募方法 1.応募する作品を作ろう自由なアイデアで自分の好きな動画を作ってね!2.作った動画をリンクにしよう・自分のYouTubeチャンネルに作品を投稿・Googleドライブ・ギガファイル便などを使って、動画をリンクにしよう!3.動画コンテスト専用LINEに友だち追加!こちらのQRコードから動画コンテスト専用LINEアカウントを友達追加してね!↓↓友達追加はこちらのURLから↓↓https://utage-system.com/line/open/7yOnUL22FxwJ?mtid=6XFi8T1SZqFF 4.友達追加後に送られてくる応募フォームに回答しよう!フォームの回答内容は下記の通りです・氏名(漢字)・氏名(ふりがな)・年齢・メールアドレス・作品(動画)のURL・作品タイトル・作品の説明・アピールポイント5.結果発表(9月14日)まで待つ!より詳しく知りたい人はこちらの動画をチェックしてね! https://youtu.be/nXYNxE0Z0ew?si=nsGXm3Npwexg8CmR まとめ 今回はミニスタが主催する動画コンテストについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか?「人気YouTuberになりたい!」「動画づくりには自信がある!」「豪華景品をもらいたい!」そんな子たちはぜひコンテストに応募してみてください!「コンテストで絶対に優勝したい!」そんな子はぜひミニスタに通って動画づくりのスキルをもっと磨こう!まずはミニスタの無料体験授業に参加して実際の授業の様子を体験してみよう!↓↓無料体験授業の参加申し込みはこちらから↓↓https://utage-system.com/line/open/GR7vkWu6GUQm?mtid=f7vQ5gKs79TM 今回のブログは以上となります!最後までお読みいただきありがとうございました!これから、たくさんの楽しい記事を更新していきたいと思いますので、ぜひ、チェックしていただけるとうれしいです!それでは、また次の更新でお会いしましょう!

  • icon
  • icon

60分の無料体験で、
動画クリエイター
デビューをしよう!

「どんな授業なんだろう?」「本当に自分で動画を
作れるようになるのかな?」

そんな方のために、ミニスタでは約60分の無料体験授業をご用意しています。
ご準備いただくのは、ビデオ通話ができる電子端末(PC・スマホ・iPadなど)だけ!
実際の授業と同様、講師が一対一で指導するので、動画制作が初めての方も
安心してご参加いただけます。

まずは無料体験授業で、授業の雰囲気や動画制作の楽しさを
体感してみましょう!