毎回が新しい発見!成長がうれしい授業
毎回の授業で新しく学ぶことがあり、動画編集がどんどん楽しくなっている様子です。
子どもの気持ちに寄り添い、いつも優しく、気さくに声をかけていただき、子どものやる気を引き出していただいています。
先生に「めっちゃええやん」と言われると、こちらもうれしくなります😊
毎回の授業で新しく学ぶことがあり、動画編集がどんどん楽しくなっている様子です。
子どもの気持ちに寄り添い、いつも優しく、気さくに声をかけていただき、子どものやる気を引き出していただいています。
先生に「めっちゃええやん」と言われると、こちらもうれしくなります😊
Q.ミニスタはどう?
A.楽しい!
Q.何が楽しい?
A.全部!撮影も、編集も、サムネ作りも、面倒だけど楽しい!!
Q.ミニスタを受けて嬉しいことは?
A.編集力が上がる
Q.ミニスタを始める前と始めてからで変わったことは?
A.編集技術が上がった・サムネができるようになった・キャラクターが可愛くできるようになった
Q.これから始めようかな~と思っている子にひとこと
A.編集技術、上がるよ✨️
Youtubeにてマイクラ実況を鑑賞していた9歳の春、ミニスタでの動画制作受講希望のプレゼンテーションが来ました。
保護者同伴の無料体験授業にて質疑応答し、HP記載事項を熟読し、ひとまずやってみるの意見で一致しました。
受講開始から約半年を経過した頃、制作から公開までを1人で出来るようになりました。
幼少期から学童期は限定的な知識の教授・感化に多くの時間を使い、他者軸による義務化・数値化を受けてしまいます。
ミニスタは子どもが自分で見つけた楽しい先輩的仲間(けなそゆさん・けなたろうさん)を模倣・模写して、言行を取捨選択(必見ネットリテラシー講座)し、適宜適切に伝える力を身に着け、自分軸の発信を実践出来る場所です。
ひとりひとりの要望にあった講師の先生を合わせて頂き、伴走者のように導く形態の授業です。
企画を動画にする工程に寄り添って頂き、その日の要望に合わせた進度です。
Youtubeで動画を公開した瞬間に多様なフィードバックと数値化に圧倒されますが、自分軸の発信のため、中長期的に類は友を呼ぶと感じます。
日々の日課との兼ね合いやフィードバックの波を越えるのに時間がかかることもありますが、現在に至るまで楽しい企画・制作は続いています。
いちごちゃんのYouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/@%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB-c7c
いつも授業が楽しみです!
ミニスタで動画制作を始めて最初の授業から1週間くらいで最初の動画が出来ました!
先生が優しくて丁寧に教えてくれます。
動画制作のためにサムネイルをCanvaで作ったり、生成AIでアイコンやLINEスタンプを作ったり、新しいことがたくさん出来るようになってうれしいです。
SUNくん『サンシャインch』
https://youtube.com/@sunkun-sunshine
【miーmuちゃんの受講してみての感想】
★先生の教え方がわかりやすかったです。
★そしてミニスタサーバーでマイクラの友達が出来て楽しいです!
【保護者様の声】
★小学3年生からけなそゆさんけなたろうさんのYouTubeのファンになって、講座が始まったことはすぐにわかったのですが、説明会を受けるまでに講座が何十万もかかるのかと思っていて、なかなか体験申し込みの勇気が持てなかったのですが、いざ受講をしてみて子供の習い事くらいの金額で安心しました。
★ミニスタサーバーではみむママも参加させてもらって、小学生のみんなと親子共々仲良くしてもらえて、日々発見と子供達の無邪気なパワーを頂いてます!そしてマイクラを通常今までゲームの事で理解出来なかったことなど、親子で話し合うコミニケーションが増える機会を与えて頂けたと思ってます!
★みむが勉強が苦手なのですが、TikTokのショート動画を毎日upしていて、YouTube動画をしてみたいとずっと言っていた中のミニスタ開講だったので開設してくださったけなそゆさん そして運営をしてくださる運営さん細かな部分も丁寧に教えてくださる徳光先生に感謝ばかりです。
子供達がのびのびできる学校を作って頂きありがとうございました🙌🏻
miーmuちゃんのYouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/@mi%E3%83%BCmu-p9r
先生はとっても優しくて、丁寧に教えてくれるので、3年生の息子でも、すぐに動画制作できるようになりました。
毎回レッスンするのが楽しみです♪
ミニスタワールドでできた友達と、ワールド内での遊びはもちろん、動画制作でも協力しあったりして、コミニュケーションとりながら、仲良くなれたことも嬉しかったです。世界が広がりました!
じゅんたろうくんのYouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/@juntarou7631
毎週授業楽しみにしています♪
先生というより、親戚のお兄ちゃんという感じで、話しやすく、丁寧に分かりやすい説明をしてくれます。
時にはゲームの話しになったり、動画と関係ないやんwwとツッコミたくなる様な良い意味で、ゆる〜い感じで子供が飽きないように授業をしてくれるので本当に楽しそうに授業を受けてます。
突然ミニスタやりたい!と言われたときには何がなんだか分からず、正直かなり戸惑いました。
でも、いざ始めてみると、ちゃんと時間に間に合うようにZoomに入る準備をして、どんどん発言もして、楽しそうにしている娘を見て、安心しました。
何度かレッスンしているところを見させて頂きましたが、先生は、どんどん先に、先にと導いてくださるし、娘もどんどん新しい知識を得て実践していて、もはや、私には、何をしているかさっぱり分からず、ただ、ただ、尊敬するばかりです。
ミニスタを始めてから、急に登録者数が増えた!
と、しっかり自分の上達が目に見えているので、ますます楽しいんだと思います。
こんな習い事は始めてです。
娘の素敵なところに気づかせて頂いて、本当にありがたく思っています!
大好きなけなそゆさんに、コメントをもらえたり、ボイスメッセージをもらえたり、一緒に遊べたりと、レッスン以外の特典にも、娘は大喜びです。
ルルちゃんのYouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/@%E7%99%BD%E6%9C%88-Kx9326
小学1年生の3学期、息子が自分でYouTubeを見て、これをやりたい!と言い出しました。
「今、受講をしてしっかり覚えることが出来るかな?」
「もう少し大きくなってからでもいいんじゃない?」
と思う反面、やりたい!という意欲の芽を摘んでしまうのも嫌だな。。。と、とても悩みました。
受講の決め手は、「ネットリテラシー講座」でした。
環境が変わっていく中で、小さな頃からその部分を教わる事は今の時代には大事だと思いました。
2年生になる頃からね。と約束をして始めました。
先生が本当に息子の気持ちを理解してくれながら、息子のおふざけにも上手に付き合って、集中力が切れてきたな。って時にも、すぐに察知して上手に誘導してくれて、息子のやる気を更に引き出してくれて、楽しく授業をしてくれるので、息子は講座の1時間があっという間で楽しい時間だと思います。
2回目くらいまでは不安だから側に居て〜。と言っていた息子も、今では先生と画面共有が出来たら、「もうあっち行っていいよ!」と私は蚊帳の外です。笑
それでも部屋の扉は開けておいてくれてるので、丁寧な授業や、たまに聞こえる笑い声を聞いていると、受講させて良かったと本当に思います。
企画シートを数枚書いていますが、まだ明確に内容を書くことはできません。
それが今後、どんなふうに変化していくのか楽しみです。
子どもは小学生です。
動画編集なんて難しそうと思ってしまいますが、先生が子供一人にしっかりついて細かな些細なところまで丁寧に教えて下さるので少しずつ着実にできるようになってきました!子供はとても楽しそうです!!
オンラインで済むこと、振替できること、選択できるお時間帯がおおいことなど、続けやすい点がおおいと思います。子供はYouTuberにはなりませんが、このようなスキルがあればこれからの時代必ず役に立つ機会があると思うのである程度できるようになるまでは続けたいと思います。
なにより先生のお人柄が素晴らしくまだ未熟な子供にちゃんと向き合って下さるので安心して受けさせられます。本当にミニスタ始めて良かったと思います。
あきステくんのYouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/@%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%B9%E3%83%86-x2p
息子は自閉傾向と肌の感覚過敏があり、小学2年生の夏休み明けから不登校になっていました。そんなときに、けなそゆさんが動画編集スクールを開くというこを息子が見つけて、すぐに無料体験を申込みました。
感覚過敏で外出をしたがらない息子にとって、オンラインスクールはとてもありがたく、リモートでも画面共有をしながら丁寧にわかりやすく教えていただき、毎回授業を楽しみにしています。
授業を通じて作った動画を初めてYouTubeに投稿しました。投稿した動画を友達が見てくれて、それをきっかけに友達と話すようになって、学校にも行けるようになりました。動画編集を学んで、自信がもてるようになったのだと思います。
先生はいつも息子に寄り添って、いいところを褒めてくれたり、優しくアドバイスしてくれたり、動画編集者のやりがいや大変さを教えてくださいます。息子の将来の夢は、先生のような動画編集者になり、いろんなYouTuberさんたちの動画編集に携わりたいようです。
今後も継続して、自分の武器と言えるくらい動画編集が上達できたらと願っています。
こんな機会をくださったけなそゆさんやミニスタの先生方、運営スタッフの皆様には感謝しかありません。引き続きよろしくお願いします。
りゅうりゅうくんのYouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/@ryuryuchan724
5年生の息子がお世話になっています!
けなそゆさんがミニスタを始めるという動画のお知らせを見て、目をキラキラさせながら「やりたい!」と、すぐに言ってきました!
習い事で自分からやりたいと言ったのは初めてです。無料体験も丁寧に説明してくださって、初めてリモートでの習い事でしたが、すごく安心できました。
授業が始まっても、実際に一緒に動画をつくっていきながら丁寧に進めてくれます。後からわからなくならないのかなぁと心配でしたが、先生はちゃーんと、やったことを詳しくメモにしてくれていて後から見直しもできるようにしてくれていました!
先生、誰でも大丈夫ではない息子なのですが、教えてくださっている先生のこと大好きで、毎週楽しく授業をしているのがそばで見ていてわかります!
息子の意見も上手に引き出してくれながら、的確にアドバイスをしてくれます。息子はYouTuberになりたい夢があって、実際にYouTuberとして活躍してる方が運営をしてくださっているという素敵な環境にいられることが本当にありがたいと思います。
動画編集ができると、将来もいろんな場面で活躍できるよ!って先生もおっしゃってくださって、将来にも希望が持てました!こんなに集中してやれることがあったんだ!と、嬉しく思います。
これからもお世話になりたいと、親子共々思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。
しとかめchくんのYouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/@%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%82%81ch
「どんな授業なんだろう?」「本当に自分で動画を
作れるようになるのかな?」
そんな方のために、ミニスタでは約60分の無料体験授業をご用意しています。
ご準備いただくのは、ビデオ通話ができる電子端末(PC・スマホ・iPadなど)だけ!
実際の授業と同様、講師が一対一で指導するので、動画制作が初めての方も
安心してご参加いただけます。
まずは無料体験授業で、授業の雰囲気や動画制作の楽しさを
体感してみましょう!